青空文庫 開拓室

青空文庫作品のあらすじと感想。ときどき考察。

2024-01-01から1年間の記事一覧

【2024年上半期】『青空文庫 開拓室』を始めるためにやったこと。

こんにちは、world is aozoraです。 ちょっと前まで冬だった気がするのに、もう6月も中盤ですか。 早いですね。 思い返せばこの半年、いろいろな変化がありました。 中でも印象深かったのは、初めてブログに挑戦したことでしょうか。 今年の4月から執筆を開…

『オツベルと象』宮沢賢治 — あらすじと感想・考察 | 青空文庫で名作を読もう!

青空文庫で無料で読める『オツベルと象』のあらすじと感想をご紹介。当サイト独自の考察や、次に読むべきオススメ作品も。

梶井基次郎ってどんな人? 作風紹介 & オススメ作品ベスト5!

梶井基次郎の作風 & 青空文庫で無料で読める「オススメ作品ベスト5」をご紹介!

『K』が出てくる作品を集めてみた | 青空文庫のオススメ作品紹介

青空文庫で無料で読めるオススメ作品のご紹介です。Kという登場人物が出てくる小説、あなたは幾つご存じですか?

『風博士』坂口安吾 — あらすじと感想 | 青空文庫のオススメ作品紹介

青空文庫で無料で読める『風博士』のあらすじと感想をご紹介。当サイト独自の考察や、次に読むべきオススメ作品も。

2024年5月に読んだ小説まとめ | 青空文庫のオススメ作品紹介

こんにちは、world is aozoraです。 はてなブログを始めて1ヶ月ほどが経ちました。 記事を書くために、これまでよりも読書量が増えたんじゃないかな、と自分でも感じてきています。 せっかくなので、この記事では2024年5月に読んだ小説を、作者別にリストア…

『桜の樹の下には』梶井基次郎 — あらすじと感想 | 青空文庫のオススメ作品紹介

青空文庫で無料で読める『桜の樹の下には』(梶井基次郎)のあらすじと感想をご紹介。作品内容の考察や、次に読むべきオススメ作品も。

『山椒魚』北大路魯山人 — あらすじと感想 | 青空文庫のオススメ作品紹介

青空文庫で無料で読める『山椒魚』のあらすじと感想をご紹介。次に読むべきオススメ作品も。

『檸檬』あらすじと感想 ・考察 | 青空文庫のオススメ作品紹介

青空文庫で無料で読める『檸檬』のあらすじと感想をご紹介。次に読むべきオススメ作品も。

『党生活者』あらすじと感想 | 青空文庫のオススメ作品紹介

青空文庫で無料で読める『党生活者』のあらすじと感想をご紹介。次に読むべきオススメ作品も。

『家長の心配』あらすじと感想 | 青空文庫のオススメ作品紹介

青空文庫で無料で読める『家長の心配』 / 『家のあるじとして気になること』のあらすじと感想をご紹介。次に読むべきオススメ作品も。

『蟹工船』あらすじと感想 | 青空文庫のオススメ作品紹介

青空文庫で無料で読める『蟹工船』のあらすじと感想をご紹介。次に読むべきオススメ作品も。

『イワンのばか』あらすじと感想 | 青空文庫のオススメ作品紹介

青空文庫で無料で読める『イワンのばか』のあらすじと感想をご紹介。次に読むべきオススメ作品も。

『黒猫』あらすじと感想 | 青空文庫のオススメ作品紹介

青空文庫で無料で読める『黒猫』のあらすじと感想をご紹介。次に読むべきオススメ作品も。

『流刑地で』あらすじと感想 | 青空文庫のオススメ作品紹介

こんにちは。world is aozoraです。 本日は、フランツ・カフカの『流刑地で』という作品について、ご紹介したいと思います。 カフカといえば『変身』『審判』『城』などの作品が有名ですが、実は他にも多くの名作を残しています。『流刑地で』も、そういった…

ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村 人気ブログランキング